CAFE

由紀 さおり 소개

작성자柳 덕인|작성시간12.09.27|조회수117 목록 댓글 0
由紀 さおり(ゆき さおり)
本名 安田 章子(やすだ あきこ)
(やすだ あきこ) 
生年月日 1948年11月13日(63歳) 
出生地  日本・群馬県桐生市 
血液型はA型。
洗足学園第一高等学校卒業、洗足学園短期大学英文科卒業
民族 日本人 
血液型 A型 
職業 歌手
タレント
女優 
活動期間 1965年 - 
家族 姉,歌手 安田祥子
[表示] 受賞 
毎日映画コンクール
助演女優賞
1983年『家族ゲーム』
岩谷時子賞

 経歴 [編集] 
安田章子로 데뷰[編集]群馬県桐生市 生 、3歳 때 横浜市로이사。
少女時代부터 누나 安田祥子와 함께、本名 「安田章子」名義로 
童謡歌手로 活躍。1965年 キングレコード에서
「ヒッチハイク娘」(安田章子名義)로 歌手로 데뷰、
한때 停滞 時代로 들어가、童謡歌手時代부터한 CM曲 TV主題歌、
「大人の世界を歌えるように」등 修行을 위한 
出演도한다。

 由紀さおり로서 再出発 [編集]1969年、再데뷰작 「夜明けのスキャット」
(TBS라디오 「夜のバラード」 OP로서 制作、
歌手에 데뷰에 失敗한 過去의 懸念과、 結婚 事情도 있어 
再에 消極的이던 由紀에대한、
새로운 가사로 설득시켜 새로운 実現으로 当時 最終的 으로 
150万枚[의 대힛트、
그해 염원의 NHK紅白歌合戦(第20回)에도 初出場 
(以후1978年・第29回까지 10年連続出場)。
그 後도「手紙」「生きがい」「故郷」「ルーム・ライト」「挽歌」
「ふらりふられて」「トーキョー・バビロン」등의 
歌謡曲을 내며 、아름다운 歌声은 清涼剤로서의 評価를 받는다。
1973年 「恋文」으로 第15回日本レコード大賞最優秀歌唱賞 受賞 
 新境地開拓 [編集]実力派歌手로서 人気를모아 、
그의 才能도 開花기를 맞아、『全員集合』 『ドリフ大爆笑』 
(「大爆笑」는一時 정규출연 出演)을 했다、
1980年代에는、TV 司会者・타렌트・女優로서 活躍 、
1983年 松田優作主演 『家族ゲーム』에서 母親役으로 연기하여、
日本아카데미賞助演女優賞을 受賞、

	
					

				
다음검색
현재 게시글 추가 기능 열기
  • 북마크
  • 공유하기
  • 신고하기

댓글

댓글 리스트
맨위로

카페 검색

카페 검색어 입력폼